環境学、英検実施(8月抜粋)

学ラボ通信 詳細

環境学、英検実施(8月抜粋)

連日の記録的猛暑が続き「この先本当に地球は大丈夫なのか」と不安を感じてしまう今年の夏でした。

私が子供のころは、夏日(25℃以上)か真夏日(30℃以上)という言葉しか聞いたことがなく、

天気予報で30℃以上の予想最高気温が出ると、「うわ~っ、暑いなぁ」と家族で話していました。

 

この地球温暖化問題に限らず、ゴミやリサイクルの問題、大気汚染、絶滅危惧種といった

環境問題はニュースや学校でも取り扱われる機会が多いことから、興味を持っている生徒さんも

多いことと思われます。

学問としては「環境学」と呼ばれますが、すそ野が広く、複数の分野にまたがる学際的な学びに

なりますので、進路選択は非常に悩ましい問題になります。

 

下記は日本学術会議の報告書から引用・抜粋したもので、環境学を2つの切り口で分類しています。

「最も興味のある分野に近いことが学べる」という視点で学部・学科を検討してみてください。

 

<対象となる環境問題>

・地球規模(1.気候変動・温暖化 2.生物多様性減少 3.化学物質汚染)

・地域規模(4.水質汚染 5.大気汚染 6.資源循環・廃棄物 7.災害環境 8.流域圏)

 

<研究分野・手法>

・環境を知る  (例:データ分析(温室効果ガスの分布等)、気候変動予測モデルの開発)

・環境を良くする(例:省エネ(再生可能エネルギー利用)、低炭素循環型社会への技術開発、公共政策)

・あり方を考える(例:環境倫理などの哲学、初等中等教育への環境教育)

 

■英検の塾内実施について

2018年度第2回英検も塾内実施いたします。(次回1月は受験対応優先のため実施いたしません)。

中1・中2・高1生が一歩先取りで5級・4級・準2級を受けるのに良いタイミングだと思いますので、奮ってご参加ください。塾内で受験された3級以上の一次試験合格者には、別途面接対策を実施いたします。その他詳細は裏面をご参照ください。

 

※京都市立の中高生を対象とした補助金制度は今年度もございます(年1回利用可能  学校を通じて申請)。

 実施日:10月6日(土)        申込締切日:9月11日(火)

 

【8月9月の主な予定】

8/23(木)      Vもし・進研Sテスト(16時50分 学ラボ集合)

8/24(金)…7/6(金)休校分の代替授業日  9/29(土)…通常授業なし