お知らせ 一覧
- 通信回復の件
-
ご迷惑をおかけしておりました通信回線の不具合につきまして、本日中に補修作業が終了し、ひかり電話・入退室メールともに正常に回復いたしました。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
- 電話・入退室メール不通の件
-
平素よりお世話になりありがとうございます。
昨日20時ごろより、教室内のインターネット・ひかり電話回線の不具合により、電話や入退室メールの配信ができない状況がつづいています。
NTTの工事作業日が未定で復旧まで数日かかる見通しで、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
公式LINEは送受信することができますので、ご用件ございましたらLINEにてお送りいただければ幸いです。
また、入退室メールの代わりにLINEでの連絡をご希望の場合、お手数ですがその旨ご連絡いただくか、生徒さんから直接お伝えください。
以上、ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 春期講習2023(3/22~4/5)お申込受付中。入会金無料キャンペーン3/31迄
-
個別指導では1年間の総復習や次年度に向けての先取り授業など、個々の学習状況や目的に合わせた
オーダーメイドでのカリキュラムで受講が可能です。
また、講習限定のとってもお得な「少人数個別コース(復習専用)」(80分×4回税込5,500円~)
も大好評開催中です。
中学受験生や中高生向けに演習・テストゼミと個別や少人数個別を組み合わせた特訓コースの
プランも充実しています。
高校生には、アタマプラスと全統模試対策を組み合わせたコースもご用意しています。
詳しい内容や費用面につきましては、お電話(075-342-3477)や
公式LINE(ページ右上「お問い合わせ」のQRコードをタップ)からお問い合わせください。
- 【新規受講生特典付】冬期講習2022(12/22~1/5)申込受付中!
-
12月22日から冬期講習を開催いたします。
個別指導では1年間の総復習や来年に向けての先取り授業など、個々の学習状況や目的に合わせた
オーダーメイドでのカリキュラムで受講が可能です。
また、講習限定のとってもお得な「少人数個別コース(復習専用)」も大好評開催中です。
小6生には「中学準備講座(80分×8回)」がおすすめです。数学と英語という中学校での柱となる2科目の内容に少しでも触れておきたいという方はこの機会にお試しください。
高校生には、個別指導や少人数個別コースのほか、アタマプラスと全統模試対策を組み合わせた特訓コースもご用意しています。
詳しい内容や費用面につきましては、お電話(075-342-3477)や
公式LINE(左記QRコード)からお問い合わせください。
<新規受講生特典>
・「ホームページを見た」で講習授業料5,000円割引!
・冬期講習受講後の正式入会で入塾金10,000円無料!
申込期限:12月9日(金)
※時間帯によっては定員になりますのでお早めにお申込ください。(小6,中3、高3の受験生は
満席のためすでに申し込みを締め切らせていただいていますことご了承ください。)
- 春期講習3/23~ 入塾金無料キャンペーン3/31迄
-
☆春期講習を下記日程で開催いたします。
無料体験も随時承っております。
・前期:3月23~26日
・後期:3月30~4月2日
・時間:1限開始9:50~7限終了21:20(1授業80分)
☆入塾金11,000円(税込)無料キャンペーン実施中(3月31日迄)
定員の際はご容赦ください。
- 緊急事態宣言の発出に伴う対応について
-
平素よりコロナ感染症対策へのご協力を賜りありがとうございます。
本日、京都府にも再度の緊急事態宣言が発出されましたことを受けまして、
学ラボといたしましては、生徒、保護者様、講師の安全に最大限留意しつつ、
以下のとおり、学習環境を整えて参ります。
<対面授業の継続について>
今回の宣言では①学習塾が休業・時短要請の対象業種に含まれず、
②学校への一斉休校要請もなされないこと等を踏まえ
引き続き感染防止対策を徹底の上、対面での授業を原則実施いたします。
教室内の感染症対策についてhttp://gakulabo.jp/news/1355/
<体調不良時のオンライン授業について>
一方で、微熱や咳など少しでも体調がすぐれない場合は、通塾をお控えいただき、
オンラインにて授業を実施いたします。状況によって別日程や別の時間帯となる場合も
ございますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
<濃厚接触者の疑いがある場合>
また、お通いの学校や部活、ご家族の中で感染者・濃厚接触者が出た等、
ご本人様が濃厚接触者に該当する可能性がある場合にも、通塾をお控えいただき、
保健所や医療機関、学校からの判断がでるまではオンライン授業をいたします。
お手数ですが、その折は必ず塾にご連絡ください。
お子様や同居のご家族がPCR検査を受けられる場合にも、その旨と検査結果に
つきまして、同様にご連絡くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
<塾生、講師が感染した場合>
塾生や講師の感染が判明した際は、保健所の指導に従い、速やかに消毒の実施や
対面授業可否の判断を行います。全面的に対面授業不可とされた場合には、
当該期間はオンライン授業へと移行いたしますので、あらかじめご了承下さい。
様々なご不便をおかけする可能性がございますこと、心苦しい限りですが、
最大限の対策を行いながら、できる限り安心して楽しく通っていただける
環境作りに努めて参ります。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
- 教室内のコロナウイルス感染症対策について【7/15更新】
-
学ラボでは、可能な限りの感染症対策を実施し、衛生面に最大限留意のうえ、対面授業を行って
います。どこまでいっても完全ということはありませんが、少しでもご安心頂ける環境づくりに
努めてまいります。
①手で触れることも多い壁紙には抗菌作用のある塗装を実施。
②待合スペースのソファも、
一人ずつ距離をとって座れるように一人掛けのものに変更いたしました。
③ドアノブの消毒や、入退室時の手のアルコール消毒も徹底。
④教室内はマスク着用のうえ、アクリル板越しに授業を実施。
⑤常時換気を行い、密閉空間にならないようにしています。
⑥自習利用の際も座席間隔を空けて学習していただいています。
- 夏期講習のご案内(7/21~8/21)
-
7月21日より夏期講習が始まります。学校の夏休み短縮化を受けまして、日程や時間割が例年と
一部異なります。
①7月の平日と8月21日は午後(3限)開始。
②各期(前・中・後期)6日間開催(例年の5日間+予備1日)
(年間スケジュールの日程とも異なりますのでご注意ください。)
恒例となりました夏期特訓コースでは、個別指導に「演習・テストゼミ」や「グループ個別」等を
組み合わせることで費用をなるべく抑えながらも十分な学習時間を確保し、成果を最大限に出すことを
目標にしています。
毎年、偏差値大幅アップの生徒さんも出るなど、徹底してやり抜くことの大切さを実感していますが、
今年も更に実りある期間となるよう努めてまいります。
※下記添付ファイル(セットコースのご案内)中、申込期限=7月11日とございますが、
それ以降のお申込も可能です。(テキスト発注が必要な場合、届くまでプリント教材で
代用となる場合がありますこと、ご了承ください。)
- 休業要請解除に伴う5月18日以降の授業について
-
平素より大変お世話になりありがとうございます。
オンライン授業を開始してちょうど1ヶ月になりますが、個別指導以外のコースも含めると
80名以上の生徒さんにオンラインにてご受講いただくことができています。
ご理解・ご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
緊急事態宣言は継続中の京都府ですが、5月16日付で学習塾を含めた一部施設の休止要請を
解除する旨の発表が、西脇知事よりなされました。
https://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/news/coronavirus-kinkyujitaisochi_0515ver.html
先月ご案内いたしました、
①「緊急事態宣言が継続中=オンライン授業のみ実施」と
②「緊急事態宣言が休校より先に取り下げ=オンラインか対面かを選択」
の間のような状況ですが、
学ラボといたしましては、下記のとおり段階的に対面授業の再開をさせていただく所存です。
個別指導以外のコースにつきましては、別途ご案内申し上げます。
<5月18日~29日の個別指導>
1)オンライン授業には不参加で4月の振替授業が未消化の生徒さん
⇒ご希望の方に対面にて4月分の振替授業を実施いたします(時間割は個々に調整)。
2)オンライン授業にご参加中の方
⇒原則オンラインにてお願いしたく存じますが、ご希望の方には対面授業を行います
(時間割は現在オンラインでご受講いただいている時間帯)。
対面をご希望の場合、お手数ですがLINE公式アカウント(https://lin.ee/aCTqBaW)宛
ご返信をいただければ幸いです。
教室内の飛沫感染対策として、新たに、アクリル板等の設置を行ってはおりますが、
通塾に際しましては、
①検温の実施・マスク着用
②私語は控えめに
③アクリル板等の備品に触れない
④待合付近で密集しない
等のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
- 5月7日(木)以降の授業につきまして
-
平素よりお世話になり厚く御礼申し上げます。
ご存じの通り、昨日、府・市教育委員会から、府立学校は5月末迄、市立小中高は
5月17日まで休校延長の発表がなされました。
これを受けまして学ラボといたしましては、緊急事態宣言の延長状況に応じて、
以下の通り対応を行う予定です
(府立、市立、私立で休校明けの時期にずれが生じるかと思いますが、
「市立」に合わせての対応となりますこと、何卒ご了承ください)。
つきましては、下記②となった場合に「オンライン」か「対面」のいずれの授業をご希望か、
事前にご返信いただければありがたく存じます(一言で結構です)。
また、対面授業の際は、従来からの感染症対策に加え、新たに各ブースにアクリル板を設置して、
可能な限りの飛沫感染対策を施したうえで授業を行います。
①緊急事態宣言が継続中の場合
→オンライン授業のみ実施いたします。
②緊急事態宣言が休校より先に取り下げられた場合(市立の小中高休校中)
→オンラインか対面授業かご選択いただきます。
(お手数ですが「オンライン希望」「対面希望」いずれかをを5月1日までに
ご返信ください。後日ご変更いただいても結構です。)
③学校再開後
→原則、対面授業にて実施いたします。
以上、ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力賜れば幸いに存じます。
まだまだ一進一退の日々が続きそうですが、どうか皆様お身体をお大事に、
また元気にお会いできる日を楽しみにしています。
- 【重要・変更】4月学校休校期間中の対応について
-
平素よりお世話になり厚く御礼申し上げます。
先日、学校休校期間中も最大限対応策をとったうえで開講する旨のお知らせをお送りしました。
しかしその後、京都府・京都市から緊急事態宣言の対象への追加要請の表明がなされ、
公立小中学校への週1回の登校も中止されるなど、さらに事態は切迫したものとなってまいりました。
学ラボでは、国が京都府の要請を認めるか否かにかかわらず、自治体からの表明を重く受け止め、
下記の通り教室を休校といたしますことをご案内申し上げます。
開講決定後すぐの変更となりますこと、伏してお詫び申し上げますが、ご理解ご協力賜れば幸いに
存じます。
<休校期間について>
4月13日(月)から5月6日(水・祝)まで休校いたします。
(自習利用につきましても中止といたします。)
<休校期間中のサポートについて>
現在、ZOOMを使ったオンライン授業等でのサポートを準備いたしております。ご案内できるまで
今しばらくお待ちください。
文部科学省からは、「家庭学習を一定の要件で行えば、その内容を授業で扱わなくてもよい」とする
通知が本日出される等、学習面での格差がさらに心配な状況となっています。
学習塾として、生徒さんの学びを止めないために、可能な限りのことを実施してまいります所存です。
ご心配・ご不安は尽きないことと思われますが、引き続きどうか宜しくお願い申し上げます。
- 4月学校休校期間中の対応について
-
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、京都市立の小中高校は4月10日から、府立中高は13日から、
5月6日まで再度休校となることが発表されました。
当塾では3月からの対応を一部変更、強化のうえ、休校期間中も下記の通り開講することといたします。
ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
保護者の皆様におかれましても、どうかご自愛ください。
記
①各ご家庭でのご判断により休塾・振替対応いたします。休塾・振替を希望される場合、授業日の前日
21時までに、メール(info@gakulabo.jp)またはお電話(075-342-3477)にてご連絡ください。
②弊塾の「いつでも自習利用可能」と「テスト直前の補講・振替」という2つの制度上、元々座席数を
かなり多めに配置しています。そのため、比較的込み合う時間帯でも、座席使用率30~40%前後で
運営できておりますが、講師はマスク着用の上、座席配置にも最大限留意して授業を行います。
③自習室としての利用も平日14:30~22:00、土曜15:30~21:30まで可能ですが、
上記②の都合上、平日18:50~20:10は原則利用禁止にいたします(受験コンパス生除く)。
④教室内は、加湿器・ウイルス除去剤を使用し、常時換気をおこないます。時間帯によっては肌寒く
感じられると思いますので、脱ぎ着可能な衣服をお持ちいただければ幸いです。
入口ドアノブも1日複数回除菌しておりますが、不要な接触を避けるため、授業開始、終了の時間帯は
ドアを開けっぱなしにいたします。
⑤通塾に際しては、うがい・手洗いの励行、可能な限りマスクを着用いただき、せきや微熱症状等が
おありの場合は、保守的に通塾をお控えいただきますよう何卒ご協力ください。
⑥その他変更点があれば速やかにご連絡申し上げます。
以上
- 3月の授業開催について
-
平素よりお世話になりありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症対策としての政府要請を受け、京都府立中高は3月3日から、市立の小中高校は3月5日から臨時休校となることが発表されました。それに伴い当塾でも下記の通り対応することといたします。ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
記
①京都市教育委員会の措置に準じるかたちで、3月4日までは通常通りの授業開催といたします。
②3月5日~16日の間も開講いたしますが、各ご家庭でのご判断により休塾・振替対応いたします。
休塾される場合、4日までにお知らせください。振替授業は原則、春期講習中に実施いたします。休塾連絡や振替希望日につきましては、メール(info@gakulabo.jp)または春期講習の受講申込書の提出かfax(075-342-3478)にてお願い申し上げます。
③自習室としての利用も平日14:30~22:00、土曜15:30~21:30まで可能です。
④教室内は、加湿器・ウイルス除去剤の使用・換気の励行等に従来以上に努めます。
⑤通塾に際しては、うがい・手洗いの励行、可能な限りマスクを着用いただき、せきや微熱症状等がおありの場合は、保守的に通塾をお控えいただきますよう何卒ご協力ください。
⑥その他変更点があれば速やかにご連絡申し上げます。
以上
- 入会金無料キャンペーン(2/10~3/31)のご案内
-
☆入会キャンペーン期間(2/10~3/31)☆
入塾金10,000円無料 & 初月授業料5,000円割引
となるお得なキャンペーン期間です。
無料体験授業は随時承っておりますので、この機会にお試しください!
期間中にお申込いただければ、授業開始は4月からになっても適用対象となります。
授業料が5,000円未満の場合は、その授業料が割引となります。
- 冬期講習12/21~開講
-
☆冬期講習を下記日程で開催いたします。
無料体験も随時承っております!
・前期:12月21、23、25、26日
・後期:12月27、28、1月4、6日
・時間:1限9:50~7限21:20(1授業80分)