開建高校他 公立高校情報2022

学ラボ通信 詳細

開建高校他 公立高校情報2022

■開建(現・塔南)高校について

 京都市立開建高校は、文科省が今年度から進める「新時代に対応した高校改革推進事業」

(普通科改革支援事業)に採択された全国20校の1つとして来春開校いたします。

 

設置される「ルミノベーション科」は普通科ですが、従来の授業形式とは大きく異なります

のでご注意ください。

 

<開建高校 学びの3原則>

①「問いから始まる学び」 思わず考えたくなる「問い」から始まり、

 様々な「考え方や学び方」を学びます。

(例:国語⇒小説の結末の表現を変えると読者にどのような違いをもたらすか? 

   数学⇒3で割ったあまりの規則性から何が言えるか?

 

②「対話・協働の学び」 「問い」をベースに生徒や先生、地域の方々との

 対話・協働を通し、新しい発想を創造。

 

③「個に応じた学び」  自分で目標を立て、問いに対して、文献・インターネット・

 教え合いなど解決方法を自分で選ぶ

 =「自分の学び方を学ぶ」ことで、興味・関心や好奇心を育みます。

 

ラーニングポッド(L-pod)と呼ばれる教室は普通教室4つ分の大きさで、

全面がホワイトボードの壁になっています。

 

1ポッド80人がクラスメイトとなる大所帯ですが、教員は3~4人で受け持つ

チーム担任制。可動式の机やイス、ホワイトボードを使って自由な学びが

できるよう工夫されています。(11/26土、12/3土に個別相談会あり)

 

■その他公立高校情報

 

     今春より普通科の教育課程を一新(発展3、標準4クラス)。

高2からは難関大を目指すKR(桂リサーチ)コースと私立文系や多様な

進路対応のKD(桂デベロップメント)コースに。四年制大進学率80%を目標

 

京都工学院 プロジェクト工学科前期選抜の配点・方式を変更

(数学:配点100点&独自問題⇒50点&共通学力検査に)

独自問題が理由で敬遠している生徒が一定数いることを踏まえた措置。

配点は50点に変えても影響少ないとのデータから判断。

面接(30⇒50点)、報告書(100⇒135点)も配点変更。

 

日吉ヶ丘  コース統一に伴い、英語学習の到達目標によるグループ分け

(英検準1級以上目指す生徒と2級までの生徒等)。その後さらに習熟度等で分ける予定。

 

北稜    手厚い個別指導が伝統(小論文、志望理由書、面接指導等含め対応)。

中堅校では珍しく毎年理系1クラスができる。

京都府「優秀教職員団代表彰」、全国表彰「教育奨励賞」努力賞受賞。

 

紫野    定員減により卒業生320⇒280名と減った中で、

国公立合格者割合が前年度の1.8倍、55名(+19名)と大幅増加。

関関同立も185名(+20名)。今春より普通科全クラスを一本化(200名6クラス)。

 

東稜    ダンス表現同好会設立⇒次年度には部へ昇格。

「東稜大作戦」として生徒と教職員が一緒になって取り組み、

高圧的な生徒指導や学力と合わない学習指導を徹底的に改善

京都市交通局とコラボ。地下鉄東西線小野駅から12分の立地をアピールして、

東西線での通学生を増やしたい。組合せ100通り以上の新制服導入。